![]() |
TRANSIT NOTES最近ハマッているフォールディングバイシクルでブラブラした時の写真です。 |
2001/05/17,18 - TRANSIT NOTE.12 美味しい牛タンを食べよう from 仙台 |
いるか君のセットアップを行いに「仙台」まで出張に行ってきました。 今回は自転車じゃないけれど、細かい事は気にせずに「牛タン」を食べに行こう! |
新幹線に乗って「仙台」にやってきました。これは仙台駅です。 はっきり言って仙台はとても栄えていて、しかも町並みがきれいです。 |
方向音痴なので、市内をぐるっとまわるバスを利用することにしました。 「るーぷる仙台」っていうバスらしいです。一日乗り放題で\600でした。 |
おお! 他のバスとデザインがちょっと(?)違うぞ!? レトロでいい感じです。 |
中に入るとこんなんでした。 この日は修学旅行生(?)がたくさんいて、スゴイ混んでました。(^^; |
最初に目に付いたモノはコレ「仙台市天文台」入館料は格安の「\30」 プラネタリウムもやってるそうですが、この日は3時間後からなのでパスしました。 |
きれいな橋を発見! 大橋って書いてますね。 なんでもいいや、さあ渡ろう! |
大橋は「広瀬川」(けっこー有名らしい)にかかった橋です。 って「るーぷる仙台」のパンフレットに書いてました。(^^; |
む! 仙台国際センターってのを発見! でもこの日の「催し物」には興味が無いのでパス! |
国際センターと道を挟んで向かい側に「仙台市博物館」の看板を発見! こっちに行ってみよう。 |
仙台市博物館に続く道は、きれいな緑に満ちてます。 やっぱ緑だよ。 |
仙台市博物館が見えてきました。 |
博物館に到着! 中では仙台開府四百年記念展「仙台城 しろ・まち・ひと」がやってました。 他にも「伊達正宗」の展示品がありありでした。 |
なんやこれ・・・?、まあいいや。 さーてと、次はバスで「仙台城跡」に移動だ! |
で、仙台城跡に到着! このデカイ塔は何? てっぺんに「鳥」がくっついてます。 |
誰かの像です。たぶん伊達正宗・・・かな? |
みんなこの像の前で写真を撮ってます。 |
これは同じ敷地内にある「護国神社」ってとこです。。 きれいやのー。 |
ここで「ふと」思ったのですが、城がどこにも無い。 で、気付いたんですけど「城跡」だから城は無いんですね。 じゃあ、長居は無用だ! 次々! |
るーぷる仙台バスで仙台駅まで戻り、地下鉄で「松島」まで来ました。 ここは「松島海岸」って言う駅です。 |
遊覧船があるらしいので、それを探します。 |
港に到着! 遊覧船がたくさん停泊しています。 |
所々に「激しいデザイン」の船がいます。 |
そして、その「激しい船」に乗ることにしました。 何とビックリ「俺ら3人だけ」しか客が乗ってない貸切状態でした。 |
出航〜って、しっぽが邪魔で写真が撮れん。 |
船の売店で地ビール「松島ビール」を購入! お口に合いませぬ。 |
海はいいねー。(俺は海育ち) |
「仁王」と呼ばれる岩です。 近くにブイが浮いていて、それに「仁王」って書いてました。(笑) |
おお! これは火力発電所なのか? でーかーいーぞー |
塩釜に到着しました。 さて、お土産の「萩の月」を買って東戸塚に帰ろう。 |
編集後記 今回は出張だったので「トラコン」が持っていけずにちょっと残念でした。 しかーし、天気も良かったし、牛タンも美味しかったし、いろいろあったし、 とてもいい出張でした。 次回はチャリンコ持って、輪行しに行こう! 走行距離: ・・0km 最寄駅: ・・・JR仙台駅(新幹線)、松島海岸(?線) 食べた物: ・・牛タン! 牛タン! 牛タ〜ン! |