![]() |
TRANSIT NOTES最近ハマッているフォールディングバイシクルでブラブラした時の写真です。 |
2001/06/02 - TRANSIT NOTE.15 山と湖を見に行こう from 奥多摩 |
会社の後輩が「奥多摩は綺麗っすよー」って言ってました。 おお、じゃあ見に行ってくるわ!ってな感じで行ってきたんですが、疲れたぁ。 |
電車を乗り継いで奥多摩駅までやってきました。 ここまで約3時間もかかりました。 |
奥多摩駅の前です。 ハイカーが思ったよりもたくさんいます。 |
さあ、奥多摩湖を目指して出発だ! 走り始めておよそ10分後には、こんな自然溢れる景色になります。 |
景色はいいんだけれど、とにかくのぼり坂がキツイ! ホント、運動不足だねー。 |
うーん、川がとても綺麗でこれがあの「多摩川」とは思えません。 川遊びがしたい。(^^; |
どんどん進みます。 あー、キツイ。 |
あんまりキツイんで、チャリを押していると何かの建造物を発見! なんだ? |
おー、ダムかぁ? 何でもいいけど水しぶきがすげー綺麗だなぁ。 |
しばらく進むと標識発見、もうそろそろ奥多摩湖に着くはずなんだけど。 |
やっと奥多摩湖に到着。 奥多摩駅からひたすら上りつづける道のりでした。 |
奥多摩湖には思ったよりも人がいました。 |
むー、確かに綺麗やなー。 |
水門!、でも閉じてました。 どうやら緊急時に解放する為の水門みたいです。(違うかも) |
水と緑のふれあい館って書いてます。 中では奥多摩湖や多摩川系の資料を見ることが出来ます。 それと食事処やお土産屋もありました。 |
湖も見たし、帰ることにしました。 行きは上りばっかりだったので帰りは楽です。 ジェットコースターのような気分で森を駆け抜けます。 |
景色がどんどん流れます。 ヘルメットなんてかぶってないから、そりゃもう爽快ですね。 |
これってカヤック? 面白そうだから俺も買おうかなぁ。(笑) |
釜めし屋さんを発見! でも疲れて食欲がないから「冷し中華」を食べました。 |
このあと奥多摩駅よりももっと下の青梅駅から帰る予定だったんですが、 雨が降り出したので途中の「古里駅」から電車に乗って帰ってきました。 |
編集後記 今回は最初からいきなり上り坂だったので非常につらいコースでした。 (その分、帰りは一瞬で元の場所まで戻って来れましたけどね!) 奥多摩湖はかなり綺麗だったのですが、俺らがバテてしまい、 景色を楽しむ余裕も無く、結果的には「敗北」でした。 それに、帰りに「雨」が降ってきて途中で見つけた駅で帰宅した事も、 敗北感をいっそう煽ってくれました。 でもTVで曇りのち晴れって言ってたのになぁ、山の天気はわからん。 走行距離: ・・20km 最寄駅: ・・・奥多摩駅(青梅線) 食べた物(昼): カツカレー、冷し中華 使用チャリ: ブリジストン TRANSIT COMPACT |