![]() |
TRANSIT NOTES最近ハマッているフォールディングバイシクルでブラブラした時の写真です。 |
2001/11/11 - TRANSIT NOTE.28 パワーアップしよう! from 会社の寮 |
バイシクルを少しパワーアップすることにしました。 今週末も休日出勤でしたが、土曜日から日曜日にかけて徹夜して、 お昼過ぎに早めにあがることにしました。さあ、換装するぞ! |
タイヤ、バーエンド、ブレーキ&レバー、シフター ディレイラーを外し、こんな状態になっちゃいました。 大丈夫かなぁ・・・(^^; |
実は当初「ハブ」を交換するだけの予定でした。 でも、ホイールを組む為の道具を持ってないので、完組みホイールを購入 気が付けば、他のパーツもたくさん買ってしまいました。 |
フロントVブレーキ部 ここには、「Shimano DioreLX」を使ってます。 |
同様にリアVブレーキ部 DioreLXは、黒っぽいブルーでなかなかいい感じです。 |
リアディレイラー部! ここもDioreLXです。 | ディレイラーを変えたので、カセットスプロケットを9段に変更しました。
2001年モデルの標準グレードである「Alivio」と比べると、 変速が静かで滑らかな感じがします。 |
ブレーキレバー&シフターです。 これまたDioreLXグレードです。 |
じゃ〜ん、なんとか完成! よかったぁ! |
編集後記 今回のパワーアップは、ハブやBBの調子が悪いので、部品交換をかねて 計画しました。コンポーネントのグレードは基本的に「Shimano DioreLX」 にしましたが、耐久性を必要とするハブは「Shimano DioreXT」を採用しました。 感想ですが、スムーズさが格段に向上し、乗っていてとても気持ちが良いです。 シフターをグリップシフトから評判がよいラピッドファイアーに変更しましたが 評判どおり、ラピッドの使用感は良く、これは予想以上でした。 ちなみに「DioreLX」のカラーは黒ではなくて、少し青みがかかってます。 今回の改造にかかった費用は約50,000円弱でしたが、その違いはありました。 走行距離: 10km(テストラン) 食べた物: 味噌肉炒め定食 使用チャリ: プジョー Pacific18改 |