![]() |
TRANSIT NOTES最近ハマッているフォールディングバイシクルでブラブラした時の写真です。 |
2001/07/20 - TRANSIT NOTE.39 どこまで行けるのか? from 熱海(静岡県) |
梅雨もあけたようで、30℃を超える日々が続いています。 強い日差しの中どこまで行けるのか、伊豆方面に走りました。 |
平塚を越え、快調に走り続けます。出発時、強かった逆風も、それほどではない状態になりました。やっぱ逆風は体力を消耗するから嫌です。 |
遠くにうっすら富士山が見えます。富士山はいつ見ても凄いね〜。 |
走りつづけて小田原に到着。以前小田原に来た時にはもっと時間がかかったんですけれど、さすがに一度来てるだけあって今度は楽勝。綺麗な路地を見つけたので、そこを通って熱海方向に進み始めます。 |
後ろにさっき通ってきた小田原が見えます。今回はここから先にいくんです。目指すは伊東!!しかし暑いから厳しいな。 |
横にある線路は東海道線でした。 |
こわごわと見下ろす寮のおっちゃん。下には有料道路が通っています。この有料道路は入り口に「自転車20円」と書いてましたが、歩道があるのでしょうか?それとも車道を走ることになるのでしょうか?車道を走るのは車に追いかけられそうで嫌ですよね。誰か有料道路を走った人がいたら教えてください。 |
怖ぇ〜。 |
上り坂を走りつづけてやっと熱海に到着。遠くに城のようなものが見えます。 |
やっぱり城っぽいな。熱海城(?)ってあるの? |
ここから伊東まで直線で13kmとGPSが言ってますが、道は蛇行しているだろうし、上り坂も含めると残りの体力では厳しいので、ここで温泉に入って飯食って帰る作戦に変更。 |
「金色夜叉」に関係するものらしい場所を発見。でも興味がないおがにはよくわかりません。 |
海岸線沿いにある旅館(ホテル?)で温泉に入って汗を流し(\1,000)、熱海駅の近くにある鮮魚を扱う居酒屋で夕飯を食べて帰りました、これは焼き魚定食(\3,500!!)イサキの塩焼きがとてもおいしくてよかったです。写真の奥に見えるのは、「きんめ」の煮魚定食(\3,500)。これまたでかい「きんめ」がドカンと盛り付けられておいしかったです。 |
編集後記 やっぱ暑さ(特に直射日光)と逆風は体力を失いますね。 結局「500mlのスポーツ飲料」を10本近く飲みました。 また、日焼け止めを使わないので、真っ黒になっちゃいました。 ま、男なんで黒いのはあまり気にしないとして、ヒリヒリするのは たまりませんね。 それと今回、ライド中にいろいろなバイシクルに遭遇しました。 ビアンキ・トレビリオ、ダホン・ゴッサムシティー、 そしてブジョー・赤パシフィック18(笑) でも一番強烈だったのはやっぱりリカンベント。 今回、その性能を目の当たりにしました。 あれは速いです、ホント。あんなに速いとは思いませんでした。 おれもそろそろスピードアップを図るためにチェーンリングを 交換しようかなと思う今日この頃でした。 走行距離: 60km ・・・ 80km 食べた物: おにぎり(昼食)・焼き魚定食 使用チャリ: プジョー Pacific18改 GPSログ: 戸塚 〜 熱海 |