![]() |
TRANSIT NOTES最近ハマッているフォールディングバイシクルでブラブラした時の写真です。 |
2003/06/07 - TRANSIT NOTE.47 富士山を間近で見よう from 御殿場(静岡県) |
富士山の間近でライドしたいので、御殿場にやってきました。 |
戸塚からおよそ2時間弱 JR東海道線、JR御殿場線を使って「御殿場」に到着! |
あいにく、ガスった天気で富士山がほとんど見えません。 せっかく、来たのに残念・・ |
一応見えるんですけれど・・・。 |
到着したのがお昼に近かったので、トンカツ屋さんで昼食。本当は地元の名物(馬刺し?)が食べたかったのですが、腹が減りすぎて何でもいいから食べたかったんです。 |
あー、ここにも巨大エビフライが!! (2匹で\3,500円也) 静岡のトンカツ屋では、このサイズの巨大なエビフライをよく目撃しますが、未だに何のエビなのかわかりません。横のロースカツと大きさを比べてください。 |
飯を食って落ち着きを取り戻しました。 今回は御殿場の下調べをしてなかったので、何があるのかわかりません。そこで、コンビニで地図を購入し、御殿場プレミアムアウトレットに行くことにしました。 |
ハンディGPS+感!、そして視覚を頼りに、アウトレットを目指します。 あの観覧車がそうなのか? |
砂利道を越え、裏道を進み、どんどん走る走る! |
気持ちよく長い下り坂を降りていきます。でも、帰りが辛そう・・・ それにしてもいいかげん着かないかな? |
実は道を間違えて、どんどん下ってました。(引き返してくる仲間) えぇ〜、マジで!!! |
視点を上のほうにやると、おや!? 道(橋?)らしきものが見えます。 |
あ、人がいっぱい歩いてる。(しかも普通の格好で!) あれがそうなんか〜。ずっと引き返さなきゃ。(T_T) |
きびしー |
とんでもなく回り道をして、「御殿場プレミアムアウトレット」に着きました。 いや〜、ながかったぁ。本当ならば、駅から5kmくらいです。 |
何はともあれ、アウトレットに着きました。人が多い。 あの観覧車って、ここの施設じゃないんだな。騙された。 |
多くの人が駅からバスで来ているようです。 |
さっき間違えた場所から「見上げた通路」です。 にしても、賑わっているなぁ。 |
GAP,Nike,etc・・・いろいろとあって、しかも安い。 近々、更にに70店舗増えるとか。 結局、ライドそっちのけで2時間くらい買い物したような。(^^; |
買い物を済ませ、今度は近くにあるらしいフェラーリ博物館へ。 |
やっと見つけました「フェラーリ博物館」 入場料は\2,000円(!?)です。 |
フェラーリだけではなく、なぜかポルシェなどもありました。 ランチャストラトスやデトマソパンテーラ、ランボルギーニ・イオタなどもあればなぁ。 スーパーカーブーム世代な人は、わかるでしょ? グランプリの鷹とか知ってます? |
おー、でもやっぱりフェラーリはスゲー。 けど、こいつはその中でも凄すぎるデザイン。目立つなぁ |
意外とコンパクトなボディー。 古い車種も多いのですが、今でも十分に通用するデザインはさすがです。多分、曲線を多用しているから、そんなに古さを感じないんではないでしょうか? |
これは模型ですが、フェラーリのボートのようです。 本当にあるのかなぁ?? これもカッコイイなぁ。 |
赤くないけどフェラーリ。 フロントの3連エアインテークがカッコイイ。 |
おーっと、やっぱりありました。 コルナゴとフェラーリのコラボモデル。やっぱりこれ。 疲れたので、ここで撤収することにしました。 |
電車に乗り遅れ、次の電車まで約1時間待ち。 そこで名物の「金華豚ハム」と「御殿場高原ビール」を買い、ホームで飲みました。 御殿場高原ビールは、飲みやすくて美味しかったです。 |
編集後記 今回は御殿場の下調べを行っていなかったせいで、「観光スポット」が わからず、困りました。また、同行した後輩がレンタサイクルを借りる 作戦だったのですが、御殿場駅の周辺にはレンタサイクルがありませんでした。 これは御殿場駅の警察で聞いた情報なので確かだと思います。(2003/6現在) インターネットの他のサイトには、駅にレンタサイクルがあるとの情報が 書かれていますが、既に無いようなので注意が必要です。 走行距離: 20km 食べた物: ロースカツとエビフライ定食、金華豚ハム、御殿場高原ビール 使用チャリ: プジョー Pacific18改改改改 |